こーかくれんず? [機材]

おはこにゃばちにんこ!たかぴです!

一週間ぶりに更新なんて
みんなにとってはうれしい誤算ですね・・・ですよね?

今日は先週あるはずだったプチ学会がありまして
ようやく終わってちょっぴり開放感♪
たかぴさんも口頭発表してさりげなく賞を獲ったのはここだけの話⇦


さて今回は前回の予告通り
新しいレンズのお話です。


新しく買ったレンズはこいつじゃぁ!!

image.jpg

・・・レンズ単体写せって?消しちゃいましたテヘペロ

とうゆうわけで新しく買ったレンズは

smc PENTAX-DA 15 mm F4 ED AL limited

良品中古で26000円、ちょっぴりお得に手に入れました♪
・・・HD版欲しかったけどたけぇですもん、仕方ないですw


山で風景撮ったりするのに今持ってるタムロンの便利ズームだと
いろいろと粗さが垣間見えててちょっと不満があって買っちゃいました
広角域のズーム買うより単焦点の方が映りがいいですし、
単焦点レンズ持ってなかったのも購入のきっかけだったり⇦


買ったはいいんですけど
なかなか外で使う機会にも恵まれず
しぶしぶ室内でどんな感じか使ってみました

image.jpeg

ボケる!!そして画角広い!!(当たり前)
背景のボケであおいちゃんが目立ちまくりますね♪



image.jpeg


焦点ずらしてみたら前方のミクちゃんがうまい具合にボケて
後ろのミクちゃんに綺麗に写ります、スバラシイw


数回撮っただけで単焦点の楽しさを味わえて買ってよかったなってw
レンズ沼にはまる人がいるのも頷けます笑
早くもお山で広大な自然を撮りに行きたくなってきましたにゃー





それでは今夜はこの辺で!
前回に比べて記事の短さがあからさまですねわかりますw


ぶいぶい☆

image.jpg

おまけ:カメラ3兄弟の集い(誰得)

たかぴのロードバイク組み立て講座♪ [機材]

こんばんは

相変わらず元気にいきてるたかぴです。
来月学会があっていろいろと忙しいですが
気分転換がてら更新ぼちぼちしていくよーw


さて本題。
前から予告してた通り今回は
「たかぴのロードバイク組み立て講座」を開催しようと思います♪


自分のロードバイクを一から作ってみたいと思う人は
たかぴも作ったことない初心者なので
この内容を見てじっくり良いとこ悪いとこ学んでね!!


・・・今回使うフレームはこちら!!

image.jpeg

Raleigh CRN 2013 

はい、クラシックな雰囲気のクロモリちゃんです
実は最初のロードバイク買うときに
ふーちゃんとこの子のどちらにするか悩んでたんだよね

・・・結局買っちゃいましたね笑

中古で35000円位で状態も擦り傷くらいで
ふーちゃんのチェーン落ちのキズに比べれば・・・
・・・ってその話は置いといて。



フレームだけじゃロードバイクにはなりません。
ロードバイクの話でまず出てくるのは・・・




そう「コンポーネント」。

ロードバイクのコンポーネントは主に6つのグレードがあってね
Duraace
Ultegra
105
Tiagra
Sora
Claris
って感じで上に行くほどグレードが高いんです。

一番上のDuraaceなんてコンポーネント一式で
エントリーグレードのロードバイク買えちゃうお値段します(汗)

ちなみにふーちゃんについてるコンポは105です。




で、今回たかぴが選んだコンポは・・・


image.jpeg

これです。
・・・梱包あけてないから分かんないですね笑

今回はSoraで組んでみようと思います。

理由としては
・安い
・105との違いがあるか気になった
・名前がかわいい、ソラちゃん
という後半はアホみたいな理由なの←

てなわけでオークションでほとんど使ってないもの探して
13500円でした。


しかしながらクランクと呼ばれるグルグル回す部分があるんですが
そのアームの長さがちょっと長くて足に合いそうにない感じ・・・


image.jpeg


・・・急遽Tiagraクランク買いました笑
目立つとこだけグレード高いものにするの、大事ですよね♪

中古で6000円でした。


これでとりあえずコンポーネントの準備完了♪


次に大事なものといえば・・・そうホイールです。
ホイールはとりあえずふーちゃんの今着けてる1つしか無いから
もう一つ必要・・・


image.jpeg


海外通販で買いました♪

3T ACCHELERO PRO 30000円

リムハイト37mmというセミディープホイールです

とりあえずこれはふーちゃんに装着☆


image.jpeg


レーシーなふーちゃんにぴったりですね♪

で、ふーちゃんにつけていたホイールちゃんを今回の組み立てへ




主要なパーツも揃ったので組み立て開始です!!


image.jpeg


さりげなく用意していたハンドルとサドル。
ハンドルにステムとSTIレバーをつけて・・・


image.jpeg


装着!!
特に考えることはないのでとりあえずコラムにぶっさしましょう♪

つぎにステムを固定するためにトップキャップをつけます

image.jpeg


上にかぶせて六角レンチでステムボルトを仮止めしてから
トップボルトを気持ち固いくらい締めます。
このとき上から見てハンドルとフォークが垂直になるようにしないと
まっすぐ進むときにハンドルがずれちゃうことになるから
注意してね♡

ちゃんとつけれたらステムのボルトを本締めして完了。

次にボトムブラケットとフロントディレーラーの取り付け

image.jpeg

ボトムブラケットはBB工具でしっかりトルクをかけて締めます
もちろんグリスはたっぷり塗ってね♪
フロントディレーラーはクランクつけてからじゃないと
微調整できないのでとりあえずつけます

image.jpeg

ついでにリアディレーラー。
とりあえずノリでとりつけましょう笑
そんなに悩むところはありません笑


で、つぎはホイールにスプロケットをつけます

image.jpeg

固いです。非常に固いです。大事なことなので2回言いました。
スプロケットはずしが必要です。
トルクがかけれるように持ち手が長い工具を使ってね!!
スプロケットをつけたらフレームに装着します


そしておつぎはクランク装着

image.jpeg

ホローテックなのでとりあえずBBに軸をぶっさして
反対側にアームをつけてボルトを締めて固定します。
ここでもグリスはしっかりつけましょう。

ついでにフロントディレーラーの位置調整もしちゃいます。
ディレイラーのアーム部分とクランクのギアが並列するように
かつアウターギアとディレイラーのアーム部分のスキマが
5mmくらいになるようにしましょう♪

次にワイヤー類をつけます

image.jpeg

とりあえずつけましょう。
調節なんて最後にすればいいんです←


ここまで来るととりあえず大まかな形はできました

image.jpeg


あとはチェーンをつけたらとりあえずは最低限つけるものは終わります。


image.jpeg


チェーン切りを使ってチェーンの長さを調節しましょう。
今回はスプロケットのロー側が32Tなので
ローとアウターにチェーンをかけて張った状態+2コマの長さにします。


できたら最後にワイヤー類の最終調整です。
ぶっちゃけここが一番だいじなんだけど
・・・感覚でやってるので詳しくはほかの人のを参考にした方がいいです笑



そしてあとはバーテープ、サイコン、ライト、ベルなどをつけて完成です♪


image.jpeg



できたら試走して問題ないかちゃんと確認しましょう
試走する時は安全なところでしないと
何か起きた時に困ったことになるからね!!


試走して問題が無ければようやく完成と言っても良いでしょう!!


そんなこんなでたかぴのロードバイク組み立て講座、おしまいです♪
・・・雑な講座という声が聞こえますね、分かります。


少々雑でもちゃんと時間かけて組んでいけば初心者でも作れるんです!!

まぁ、人を乗せて走るものだからしっかり作らないと大けがの元なので
組み立てた後に気になる人は
ショップの人に点検してもらうといいかも♪


だけどもやっぱり自分で組み立てるとロードバイクの仕組みがよくわかりますし
何より自分で一から作ったものには愛着湧いちゃいます♪


今回の記事でロードバイクの走る以外の面白さを
感じてくれればなと思います



とまぁ今回はこの辺でおしまいです

ぶいぶい☆



〜おまけ〜

image.jpeg

ラレー君でゆるぽた楽しいにゃ









はぴはぴにゅういやー [機材]

明けましておめでとうございます。
今年もいつも通りの感じでやっていこうと思うので
よろしくお願いします♪


さて新年一発目の内容はなんと・・・



image.jpg

\デデドン/

そうレトロで飾ってもイケる銀塩カメラのお話です♪

なんでたかぴさんがこんな古いもの持っているのかって??
・・・実は年末おばあちゃんちの掃除してたらガラクタの中から見つけて
使えそうだったのからもらってきたの!!

本体の方は
minolta SRT101っていう機種で1960年くらいに作られたカメラらしいです。
レンズはMC ROKKOR−PF 55mm f1.7と単焦点レンズ。

本体はシャッター切れるしこのままでも使えそうだったけど

レンズが曇っててすっごい不安・・・。

使うとなるとちょっと躊躇しちゃいますね


そこで今回は
「たかぴのドキドキオールドレンズ復活講座(ポロリもあるよ!!)」
という誰得な内容でいってみようと思います♪

・・・実はレンズ分解して掃除したことありません笑

というわけで尼ぞんさんから
・無水エタノール
・吸盤オープナー
・ナイロンペーパー
を購入して早速修理開始です!!

image.jpg


とりあえず曇ったレンズは後ろ玉の方なので
ユニットのねじ外して吸盤オープナーでちょちょいとあけちゃいます

image.jpg

外れて二つのレンズがぽろりしましたww

そして早速曇ったレンズをエタノールをつけたナイロンペーパーで
ごしごし拭いてみます。


・・・とれない、全くとれない。


仕方ないので界面活性剤として食器洗剤で洗ってみました。。。


・・・ちょっとクリアになったけどまだ微妙に曇ってる。


研磨しないと無理だと判断したたかぴはそっとユニットを戻すのでした。


で次に前玉にもカビが微妙にあるのでついでに洗浄

前玉の内側にちょっと傷つけ、挙げ句の果てにはホコリを残すという
アホやらかしたのはここだけの話


ようやくレンズの清掃()が終わったので早速撮影
フィルムカメラで撮影はいろいろとお金がかかるので・・・


image.jpg


\デデドン/(2回目)

ネクスたんにアダプターかませて撮っちゃおう!!
アダプターもAmazonで1500円くらいで買ってみました♪


で、問題の写りは・・・

image.jpg


ぱっと見悪くはないかな??


image.jpg


明るいとふわふわした感じになりますね♪

一応使えないことはないし、むしろMFで操作が面白いですww



修理にちょっぴり失敗しちゃいましたけど、自分で修理すると
愛着がわいてきますね。
・・・オールドレンズ、ハマっちゃいそうです♪

image.jpg


今度はフィルムカメラで実際に撮って遊んでみようと思います♪

ではでは今夜はこの辺で

ぶいぶい☆


〜おまけ〜

image.jpg

新年一発目の初ライドもしちゃいました♪

たかぴのお道具 [機材]

こんばんはっw

大学もようやく後期が始まって人だらけ・・・・

夏休みは人がまばらで学食空いてたのに
後期になると学食もお昼はいっぱいです笑



さて今回は珍しく道具のお話です。


趣味にはそれぞれ特有の機材があるけれど
共通して使える機材もいっぱいありますよね

たかぴの趣味でいえば登山や自転車、それに旅行。
・・・これらに共通した機材って何か分かるかにゃ??













正解は・・・camera
キャメラじゃなくてカメラです←

旅行なら観光地でいろんなものをパシャパシャ
自転車ならロングライドで見つけた景色をパシャパシャ
登山なら山の雄大な自然をパシャパシャ


カメラがあるとさらに趣味の可能性が広がります♪

たかぴもそんなわけでカメラいろいろと持っていたけれど
今現在の手持ちがソニーのミラーレス一眼NEX−5Nことネクスたん一台のみ。
山でも旅行でも、ロングライドでも軽くて小さいから大活躍してます


しかしながら先月のゼミ旅行が終わって
カメラの手入れをしていた時のこと・・・


たかぴ「〜♪」カメラセンサーお掃除中
たかぴ「」
たかぴ「ハックション!!!」カメラニツバドバー


センサー部分に大惨事が起きたのでした
・・・アホですね分かりますww

それのせいでメーカーに掃除お願いしたところ
ついでにほかのとこも見てくれたようで

「ボディ内にゴミめっちゃ入ってる」
「センサーちょっとキズあるよ」

・・・まぁ、登山で使ったりしてるから
むしろ何も無い方がおかしいですよね笑

修理しようかと見積もったところ・・・修理代二万円。
2万はちょっと悩む値段なので
修理には出さずにそのまま掃除だけしてもらって送ってもらいました。

一応戻ってきたときに写真とって確認したところ
特に写りに影響は無かったので安心。

けれどこのまま使ってもいきなりガタが来るとサブが無いので
最初は父親に一眼カメラを返してもらおうかと考えたけれど
父のカメラがコンデジだけになるのはあまりにもかわいそう・・・













image.jpg



・・・買いました、そして今日届きました笑


2014年ワーストカメラことK−S1。
半年後にK−S2がでてさらに存在意義が無くなったK−S1。
オークションでレンズ付きがほぼ新品保証付きで3万円。

前からペンタックスには興味があったのでついポチっちゃいました笑


image.jpg


特徴と言えばこのグリップ部分のLED。
何のためについたのかが正直わからないけど
・・・ださい。だがそこがいいの!!

外観の一部はあれですけどこの子すごく小さいです
たかぴさん手がかなり小さいので大きいカメラだとホールド大変だけど
この子はちょうど手にしっくり来るからとっても相性がいい!!


ネクスたんと比較

image.jpg

image.jpg

軽さは圧倒的にネクスたんだけど大きさはK−S1が一回り大きい
・・・まぁ一眼レフだからミラーレスより大きいのは当たり前ですよね


次に写りです

image.jpg

↑ネクスたん

image.jpg

↑K−S1

ネクスたんは色合いが味付けした感じなのに対して
K−S1は自然な色合い。

ありのままを写してくれるのがペンタックスのカメラの特徴なのかな??

山の写真ではそのままの風景を写したいから
K−S1・・・たかぴにいろいろマッチしてます♪


来週は九重にお泊まり登山をする予定なので
今回はK−S1・・・いやペンカス君と行こうと思います!!



image.jpg


もちろんあおいちゃんも一緒だよ(*' v '*)



こうして新たな仲間を手にして
また新たな風景を探しに行くたかぴさんなのでした・・・。



nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。