たかぴのロードバイク組み立て講座♪ [機材]

こんばんは

相変わらず元気にいきてるたかぴです。
来月学会があっていろいろと忙しいですが
気分転換がてら更新ぼちぼちしていくよーw


さて本題。
前から予告してた通り今回は
「たかぴのロードバイク組み立て講座」を開催しようと思います♪


自分のロードバイクを一から作ってみたいと思う人は
たかぴも作ったことない初心者なので
この内容を見てじっくり良いとこ悪いとこ学んでね!!


・・・今回使うフレームはこちら!!

image.jpeg

Raleigh CRN 2013 

はい、クラシックな雰囲気のクロモリちゃんです
実は最初のロードバイク買うときに
ふーちゃんとこの子のどちらにするか悩んでたんだよね

・・・結局買っちゃいましたね笑

中古で35000円位で状態も擦り傷くらいで
ふーちゃんのチェーン落ちのキズに比べれば・・・
・・・ってその話は置いといて。



フレームだけじゃロードバイクにはなりません。
ロードバイクの話でまず出てくるのは・・・




そう「コンポーネント」。

ロードバイクのコンポーネントは主に6つのグレードがあってね
Duraace
Ultegra
105
Tiagra
Sora
Claris
って感じで上に行くほどグレードが高いんです。

一番上のDuraaceなんてコンポーネント一式で
エントリーグレードのロードバイク買えちゃうお値段します(汗)

ちなみにふーちゃんについてるコンポは105です。




で、今回たかぴが選んだコンポは・・・


image.jpeg

これです。
・・・梱包あけてないから分かんないですね笑

今回はSoraで組んでみようと思います。

理由としては
・安い
・105との違いがあるか気になった
・名前がかわいい、ソラちゃん
という後半はアホみたいな理由なの←

てなわけでオークションでほとんど使ってないもの探して
13500円でした。


しかしながらクランクと呼ばれるグルグル回す部分があるんですが
そのアームの長さがちょっと長くて足に合いそうにない感じ・・・


image.jpeg


・・・急遽Tiagraクランク買いました笑
目立つとこだけグレード高いものにするの、大事ですよね♪

中古で6000円でした。


これでとりあえずコンポーネントの準備完了♪


次に大事なものといえば・・・そうホイールです。
ホイールはとりあえずふーちゃんの今着けてる1つしか無いから
もう一つ必要・・・


image.jpeg


海外通販で買いました♪

3T ACCHELERO PRO 30000円

リムハイト37mmというセミディープホイールです

とりあえずこれはふーちゃんに装着☆


image.jpeg


レーシーなふーちゃんにぴったりですね♪

で、ふーちゃんにつけていたホイールちゃんを今回の組み立てへ




主要なパーツも揃ったので組み立て開始です!!


image.jpeg


さりげなく用意していたハンドルとサドル。
ハンドルにステムとSTIレバーをつけて・・・


image.jpeg


装着!!
特に考えることはないのでとりあえずコラムにぶっさしましょう♪

つぎにステムを固定するためにトップキャップをつけます

image.jpeg


上にかぶせて六角レンチでステムボルトを仮止めしてから
トップボルトを気持ち固いくらい締めます。
このとき上から見てハンドルとフォークが垂直になるようにしないと
まっすぐ進むときにハンドルがずれちゃうことになるから
注意してね♡

ちゃんとつけれたらステムのボルトを本締めして完了。

次にボトムブラケットとフロントディレーラーの取り付け

image.jpeg

ボトムブラケットはBB工具でしっかりトルクをかけて締めます
もちろんグリスはたっぷり塗ってね♪
フロントディレーラーはクランクつけてからじゃないと
微調整できないのでとりあえずつけます

image.jpeg

ついでにリアディレーラー。
とりあえずノリでとりつけましょう笑
そんなに悩むところはありません笑


で、つぎはホイールにスプロケットをつけます

image.jpeg

固いです。非常に固いです。大事なことなので2回言いました。
スプロケットはずしが必要です。
トルクがかけれるように持ち手が長い工具を使ってね!!
スプロケットをつけたらフレームに装着します


そしておつぎはクランク装着

image.jpeg

ホローテックなのでとりあえずBBに軸をぶっさして
反対側にアームをつけてボルトを締めて固定します。
ここでもグリスはしっかりつけましょう。

ついでにフロントディレーラーの位置調整もしちゃいます。
ディレイラーのアーム部分とクランクのギアが並列するように
かつアウターギアとディレイラーのアーム部分のスキマが
5mmくらいになるようにしましょう♪

次にワイヤー類をつけます

image.jpeg

とりあえずつけましょう。
調節なんて最後にすればいいんです←


ここまで来るととりあえず大まかな形はできました

image.jpeg


あとはチェーンをつけたらとりあえずは最低限つけるものは終わります。


image.jpeg


チェーン切りを使ってチェーンの長さを調節しましょう。
今回はスプロケットのロー側が32Tなので
ローとアウターにチェーンをかけて張った状態+2コマの長さにします。


できたら最後にワイヤー類の最終調整です。
ぶっちゃけここが一番だいじなんだけど
・・・感覚でやってるので詳しくはほかの人のを参考にした方がいいです笑



そしてあとはバーテープ、サイコン、ライト、ベルなどをつけて完成です♪


image.jpeg



できたら試走して問題ないかちゃんと確認しましょう
試走する時は安全なところでしないと
何か起きた時に困ったことになるからね!!


試走して問題が無ければようやく完成と言っても良いでしょう!!


そんなこんなでたかぴのロードバイク組み立て講座、おしまいです♪
・・・雑な講座という声が聞こえますね、分かります。


少々雑でもちゃんと時間かけて組んでいけば初心者でも作れるんです!!

まぁ、人を乗せて走るものだからしっかり作らないと大けがの元なので
組み立てた後に気になる人は
ショップの人に点検してもらうといいかも♪


だけどもやっぱり自分で組み立てるとロードバイクの仕組みがよくわかりますし
何より自分で一から作ったものには愛着湧いちゃいます♪


今回の記事でロードバイクの走る以外の面白さを
感じてくれればなと思います



とまぁ今回はこの辺でおしまいです

ぶいぶい☆



〜おまけ〜

image.jpeg

ラレー君でゆるぽた楽しいにゃ









nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 2

MURAMASA

自分で組み立てられるのがすごいね!

コンポーネントにグレードがあるというのも
知らなかった…勉強になりました!

ぼくもだいぶ前から自転車気になっているんですが始めちゃうと
絶対ハマるって分かってるから怖くて手が出せない状態です~(笑)

しかし楽しそうだな~コレ♪
by MURAMASA (2016-04-28 01:44) 

たかぴ

ムラさん
自転車…カメラと親和性の高い組み合わせなので
とってもオススメです!運動不足の解消にもなりますし♪

さっそくラレーくんで銀塩カメラぶら下げて
いろんなとこ行きたいなと思います♪
by たかぴ (2016-04-29 19:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。